台風と頭痛の悪化

台風が近づいてくると頭痛が悪化するという方も多いでしょう。
台風は、気圧の変化が急激なうえ、移動のスピードが速いので、いちばん痛みがつらいという患者さんが多い。一方、梅雨は期間が長いので、体調不良を訴える人がじわじわと増える傾向にあります。
頭痛の原因の一つとして低気圧が挙げられますが、台風のときは、梅雨時のような重だるさや徐々に頭痛が辛くなっていくタイプよりも、気圧の変化が激しいぶん鋭い頭痛に見舞われることも多いようです。
吐き気やめまい、イライラなどを伴った偏頭痛に悩むひとも多いでしょう。
自分台風近づいてきて気圧が変わると頭痛になるんで
よくいる「嵐が来るな・・」みたいな事言うキャラは
単に頭痛持ちなんだなって見てしまう
神妙な顔してんのは、だって今、頭、鈍痛っすもんねっていう— 平野耕太 (@hiranokohta) 2018年8月23日
台風による低気圧のせいかなぁ… 頭痛と軽い吐気… 冷や汗も… (ノ_・、)
— 藍上和音 (@aisite14) 2018年8月23日
台風のおかげで頭痛がヤバイ
— ゲゲゲの環 (@tama_haramaki) 2018年8月23日
36℃よりも台風前の低気圧のせいで起こる頭痛が辛かったりする…_( 「ε ⁑ )_…
— トコチキ (@spica_sep11) 2018年8月23日
ツイッター上でも今回の台風の影響で頭痛が辛いという声が多くありました。
台風による頭痛のツボ
そこで、こうした台風の影響による頭痛の対処法として、「太陽」というツボを紹介したいと思います。

太陽は、ストレス性の頭痛や熱っぽさを鎮める効果があるツボで、その他眼精疲労や三叉神経痛などにも効きます。
【台風雨降り前の頭痛対策に太陽】
眉尻と目尻の中間のこめかみに近いつくぼみ
ストレスや緊張による頭痛に頭にこもった熱を鎮め、脳疲労を和らげます。
「眼医者ごろし」とも言われ目をよくする特効つぼ
目の病気、視力減退、感冒、顔面神経痛、三叉神経痛にも。
台風にはお気をつけくださいね! pic.twitter.com/naT0ZbMyyi
— 土屋さん@山形県東根市 土屋薬局 (@tutiyak) 2018年8月23日
ツボの位置は、目尻から水平に外側に向かってなぞっていったときに、こめかみのすぐ近くのわずかに凹んだ部分です。
この辺りをあまり強く押しすぎない程度に指先でぐうっと刺激しましょう。
少し視界がクリアになると思います。
台風(低気圧)による頭痛は、日頃の生活習慣や食事、疲労などの影響も大きいので、普段から自律神経を整えるような生活を送るようにしましょう。